人気ブログランキング | 話題のタグを見る
あすかびより
asukakokyo.exblog.jp

明日香村と飛鳥時代な毎日。

by chunta_asukamura
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
あけましておめでとうございます♪
新年、あけましておめでとうございます♪
今年も明日香・飛鳥で頭がいっぱいな私ですが、どうぞ宜しくお願いいたします。
今年の目標は・・・
お店をがんばること、明日香サイトをもう一度作るための勉強+作業をすること、戻ってきた体重をなんとかすること・・・
です。

年越しは、毎年恒例の飛鳥寺で除夜の鐘撞きをしてきました♪
真っ暗な境内から見る飛鳥大仏の美しいこと。
あけましておめでとうございます♪_e0093575_22471485.jpg
最近ではイベント関連(光の回廊・飛鳥蹴鞠の日、などなど)で、本堂の扉が開き、境内から大仏さまに参拝できる機会が増えましたが、やっぱり大晦日に見る飛鳥大仏は特別神々しいです。
いい年になりますように♪

その後は、飛鳥坐神社に参拝。
あけましておめでとうございます♪_e0093575_22531158.jpg
神奈備に響く祝詞・・・明日香の神聖な空気に触れることが出来ます。

その後は岡寺へ。厄年らしいので、しっかり厄除けの願いを込めてお参りです。
参道は「万葉のあかり」(万葉歌を書かれた行燈)で彩られていました。
あけましておめでとうございます♪_e0093575_22571353.jpg


今年もいい年になるよう、前向きでがんばりまーす!
# by chunta_asukamura | 2007-01-01 03:28 | 明日香の祭事・催事
「人生の楽園」
私事で恐縮ですが・・・
実は、テレビ朝日系列で毎週土曜日に放送中の「人生の楽園」という番組に出させていただくことになりました。
放送日は今度の土曜日、23日(土)18時~。

ずっと「出られたらいいな、出たいな」と思っていた番組だけに、オファーを頂いたときは本当に嬉しくて。
未だに夢のようです。
なので、放送日も忘れてしまいそうです。(おい)

お目汚しですが、よろしければご覧下さい。
「飛鳥に惚れた夫婦のカフェ」という題名。
私たちはともかく、明日香の風景がいっぱいです。

「人生の楽園HP
# by chunta_asukamura | 2006-12-19 00:26 | あすかいろいろ
高松塚古墳 墳丘の調査公開
カビや壁画の修復問題で何かと話題に上っている高松塚。
今日・明日の両日、石室解体を前に、村民と考古学関係者限定で現場が公開されています。
高松塚古墳 墳丘の調査公開_e0093575_22513539.jpg

覆屋の中に入り、数人ずつまとまって説明を受けます。
墳丘があらわになった高松塚。壁画保存のためとはいえ、痛々しい・・・という印象を受けました。
高松塚古墳 墳丘の調査公開_e0093575_22534737.jpg

高松塚古墳 墳丘の調査公開_e0093575_22543626.jpg
石室の天井石まであと30cmというところまで掘り下げられていました。この下に飛鳥美人が存在するんですね。
石室の周辺は、より強固な版築で固められていたとか。硬かったため、地震の地割れの跡がはっきり。
それからニュースにもなっていた、「高松塚」の名の由来である(?)大きな松の根の痕跡などなど、興味深い事実を目の当たりにすることができましたよ。

村民限定・・・とは言われていますが、観光客の方も多く見学されていました。興味のある方は出かけてみられては?
現在の高松塚がどうなっているのか・・・状況を知っておくべきだと思います。

来年度の石室解体・・・
壁画を守ることも大切ですが、古代に築かれた「高松塚古墳」が失われることが寂しいです。
# by chunta_asukamura | 2006-12-01 23:11 | 飛鳥時代
ヒマラヤザクラ
ご無沙汰しています♪
密かに更新・・・

今日、お仕事を抜けさせてもらって甘樫丘を一周。
歴史公園さんの景観観察のサンプルとして、じっくり公園内を観察しながら渡された「とりっきり・・・」で写真撮影するというもの。ついでに自分のカメラでもパチリパチリ。
初めて歩く園路もあったりして、なかなか新鮮。でも甘樫丘って、広いようで意外と狭いのね。

豊浦展望台近くで今年もヒマラヤザクラが咲き始めていました。
ヒマラヤザクラ_e0093575_23255517.jpg
紅葉も綺麗だったなぁ~♪今が見ごろです。
ヒマラヤザクラ_e0093575_2326242.jpg

# by chunta_asukamura | 2006-11-26 23:26 | 明日香村の自然・風景
10月3日といえば・・・
大津皇子の命日です。

この人が私を明日香村狂いに引き込んだ張本人なんですよねぇ。
1300年前の人に恋をしたのをキッカケに、村に移住してそしてお店まで開くなんて、どこの誰が想像できたでしょう。
一番驚いているのは私自身ですけど。

ということで、命日です。(新暦だけど)

午後から桜井市内であった用事を済ませて、磐余池跡に立つ大津皇子の歌碑に行きました。
10月3日といえば・・・_e0093575_21243848.jpg

歌碑は入江泰吉さん揮毫。歌は「百伝ふ・・・」。後ろの田んぼは磐余池跡。折りしも金烏が西舎に臨む時間帯。
大津が涙を流して歌を詠んだ池の堤はどこだったのかなぁ?・・・などと考えながら、しばらく稲刈り機の音が響く歌碑の前に居ました。
10月3日といえば・・・_e0093575_21273583.jpg
ちなみにこちらが御厨子観音として親しまれている妙法寺。磐余池跡の西堤に建っています。
前のご住職がご存命だった頃は、毎年10月3日に大津皇子の法要を営まれていました。
・・・結局行けず仕舞い。残念。歌碑前から見た今日の空。
10月3日といえば・・・_e0093575_21334098.jpg

夕陽はついでに板蓋宮跡へ。ちょっぴり空が焼けました。
10月3日といえば・・・_e0093575_21401495.jpg
ここからは二上山は見えないけれど、一応、大津がお仕事していた場所ですから。命日の夕陽を見るならここ、と決めていたので。

お店が定休だったお陰で、のんびり写真が撮れました。
良かった良かった。
# by chunta_asukamura | 2006-10-03 21:11 | 飛鳥時代